お知らせ・ブログ

痛み解決へ こう接骨院倉敷市交通事故治療・整骨院

夏バテをしないために、腸バテを予防する方法!!

夏バテをしないために、腸バテを予防する方法!!

こんにちは、今日は朝の9時30分から健康講座をこう接骨院で開催し、

朝の早い時間から集まっていただき、ありがとうございました。

 

僕も勉強になった新しいことや、改めて気付かされることなど、印象に残った内容をここでシャアしたいと思います。

 

夏バテとは

夏バテになると、だるい、疲れやすい、しんどい、などなど、

ビンズイ, 菜種のフィールド, カエル, カーミット, 黄色, 花, 植物

身体にこんな症状が出ますよね、、、笑

最近では夏バテのことを違う言い方で腸バテというそうですよ。

 

僕も今日知りました。

 

ようするには、腸が元気なくなってしまうから、身体がだる重くなったりと

症状が出てくるわけです。

 

じゃあ!、腸が元気をなくさないようにしたら良いわけですよね。

 

腸が元気がなくなることが、なんだかイメージできますか?

 

そうです、冷やすと腸は動かなくなってしまって、元気がなくなります。

 

気をつけた方がいいこと

・アイス、チョコレートを控える

・飲み物は氷を入れることは避ける

・お風呂に浸かる

・よく噛む

分かりやすく、4つにまとめました。

 

まず、アイスはなんとなく分かるけどチョコレートはなんでって思いますよね。

チョコレートは陰性の食べ物で身体を冷やす性質のある食べ物なんです!!

勉強になるでしょ?

アイスクリーム, コーン, 氷, 甘い, デザート, 食品, 夏, 冷凍, 甘さ

ちなみに婦人科系疾患とかも摂り過ぎてるとなりやすいので注意!!

 

飲み物に氷は説明いらないですよね、、、

 

次にお風呂ですが、

実験で、腸だけをあったかいお湯に入れると勝手にグネグネ動くんだそうです、

逆に冷たい水に入れると動かなくなるんです。

腸を動かすためには冷やさない事も大切ですが、

温める事も大切だという事ですね。

お風呂の温度は41度で10分から15分ぐらい浸かればいいですよ。

僕はシャワーが多いので、今日から毎日お風呂浸かります!

入浴, 人, 水, 泡, Soap, 男, 少年, リラックス, お風呂, 衛生

最後によく噛むですが、

あなたも勘違いしていることがあります。

消化を一番最初にしてくれるところって、

胃、じゃあないんですよ。

 

一番初めに消化している場所は口です。

そしてお米なんかのデンプン類を消化できるのが口なんです。

胃で全部が消化しているわけではないですからね。笑顔, 笑い, 女の子, 歯, 口の中, あご

もし、あんまり噛まずにお米や麺類を食べていると

膵臓がすごく頑張って酵素を出さないといけなくなり、膵臓が肥大化し糖尿病になりやすくなります。

もちろん今なっている方はめっちゃ噛んで食べないと良くなりませんよ。

 

ここでよく噛めるようになる魔法があります。

 

 

 

 

 

食べているときは、はしを置きます!!!ご飯, 卵, 日本, 食べ物, 食事, 熊本, 有機栽培, 料理, 和食

 

箸置きない人は買ってくださいね。

これ、よく噛むだけで痩せる人もいます。

 

これを気をつけて腸に元気を取り戻しましょう!!

質問がある方はメールください。

お名前*

メールアドレス*

お問い合わせ内容*

*は必須項目です。

※「送信内容を確認」「送信」ボタンは1回だけクリックして下さい。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

こう接骨院

710-1101 岡山県倉敷市茶屋町392-6 2階
(セブンイレブン茶屋町店向かい)
※らーめん華一様と共同駐車場になります。

tel.:086-442-8224

e-mail:info@kou-sekkotsu.com

診療時間 : 午前 9:00 ~ 12:00 午後 14:00 ~ 20:00

※予約制です。お電話してから来院ください。

※日曜祝日も診療しています。ご予約ください。

電話受付時間 / 8:00 ~ 22:00

休診日:不定休

 
午 前9:00〜12:00
午 後14:00~20:00
ARUHIマガジン ストレートネック 猫背
コロナウィルス対策実施中 covid19