
今回も肩凝りについてお伝えします。
今回は『前鋸筋』についてです。
初耳の方も多いと思いますが
この筋肉は脇腹の肋骨に付着して
肩甲骨まで付いています。
肩甲骨に付着しているということは、
肩凝りに影響します。
この前鋸筋が硬くなると、
肩だけでなく背中も丸くなり
猫背・巻き肩・肩凝りの原因に
なります。
セルフケアは難しい筋肉なので、
誰かに押して貰う、
施術に行く、
などして緩めておきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネットでのご予約できます
http://b.hpr.jp/kr/sd/H000557968/
倉敷市で腰痛、交通事故はこう接骨院へ
インスタグラムのアカウントです
フォローすると身体が良くなる魔法がかかります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿が良かったと思った方は、
ストーリーズにシェア、メンションお願いします🙇♂️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
木ノ上 洸のYouTubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCs51TT6gu8Y9ApU6eNL2QQg
セルフケアのやり方
健康になるための食事
チャンネル登録お願いします。